社会保険労務士
-
2023年11月27日|セミナー
【セミナー 12月6日開催】「技能実習制度廃止による新制度へ向けた外国人雇用の基礎知識」14:00~16:
1.「技能実習制度廃止による新制度へ向けた外国人雇用の基礎知識」14:00~16...
-
2023年09月17日|セミナー
【 2023年10月23日(月)より新規開講】日本法令「外国人雇用実務研究会【橋本WEBゼミ】」
ついに技能実習・特定技能有識者会議の最終報告が今秋発表されます。それを踏まえた最...
-
【音声配信】「コロナ」での若者のモチベーションの保ち方とは。
コロナ禍では若者の若者らしさが発揮できない状況です。そんな中、学生は不本意な気持...
-
【音声配信】いま流行りの「農業」のお仕事。休憩や残業代の考え方が通常と異なりますよ!
最近にわかに注目されている就農ですが、農業や畜産は働く上で労働時間や休日について...
-
【音声配信】契約社員が無期転換雇用できる「5年ルール」とは!?
労働契約は原則5年以上更新されると無期転換が従業員の申し出によって可能となります...
-
【音声配信】「内定取り消し」が違法となる場合はどんな時でしょうか?
「内定取り消し」が長引くコロナ禍で増えています。内定取り消しは解雇と同様に一定の...
-
【音声配信】労働組合の組織率が11年ぶりに上がっています。
労働組合の組織率が2020年は17.1%と11年ぶりに上昇しました。非正規雇用の...
-
【音声配信】「副業」するのは個人の自由です。ただし、例外もあります。
副業するのは自由ですが、例外的に会社が制限を設けるとこができます。ここでは代表的...
-
【音声配信】失業したら「失業給付」をもらいましょう!いろんな特典ありますよ。
失業したら離職票持ってハローワークへ失業給付の手続きへ。 ただその仕組みを知らな...
-
【音声配信】「生命保険」は公的制度を学んでから加入するのが鉄則です。
様々な生命保険商品がありますが、それらが本当に必要なのかを見極める必要があります...